印刷用表示 Print Preview PDF版 PDF

参照したい項目をクリックしてください。 Click on subject for expanding manual. すべて開く Expand All すべて閉じる Close All

1. 受信 1. Receive

  1. D.e-Expressでファイルが送信されると、宛先に指定された方へ着信通知メールが届きます。

    メール本文の冒頭にあるURLをクリックして、届いたメッセージにアクセスしてください。

    [注意] メッセージには有効期限があります(最長15日で、送信時に短縮指定可)ので、
        期限日までにお受け取りください(※)。

    ※ 有効期限が過ぎますと、添付ファイルが削除され、メッセージにアクセスできなくなります。

    [注意] 通知メール上の有効期限日は「月 日,年」の書式になっていますのでご注意ください。

    なお、ログアウトするには、ブラウザーのすべてのウインドウを閉じます(共用端末では特にご注意ください)。

    着信通知メール

    メールの件名にあるカッコ内の番号は、届いたメッセージを識別するためのものです(メッセージID)。
    通知メールは2通セットで届くので、この番号でペアを確認できます。

    [参考] あらかじめもう1通のメールに記載されているログインパスワードをコピーしておくと便利です。

    You will have a notification e-mail on an arrival of new message by D.e-Express.

    Please click URL on the e-mail and access the message you've got.

    [NOTE] A message will be expired after the downloadable period. Please download within the term.

    * It will deleted after 15 days. It can be shorten by the sender.

    Please close all windows of the browser to logout.(Be careful if you use shared PC.)。

    Arriving Message

    Parenthesized code of mail subject is a Message-ID that identify a pair of notification
    e-mails(one is a main mail, and the other is password mail).

    [Ref] Copy the password before clicking the URL for your convenience. See next step.

  2. 届いたメッセージを開くには、もう1通のメールに記載されているログインパスワードが必要です。

    ログイン画面で入力しますので、メールのログインパスワード文字列をマウスでなぞって選択し、コピー(※)しておきます。

    ※「Ctrl」キーを押しながら「C」キーを押します。

    パスワード通知メール

    The login password in the other e-mail is needed to open the message.

    Copy(press Ctrl-key and C-key) the login password string from this e-mail.

    Password Notification

  3. プラグイン機能を利用するには、プラグインをインストールしてください。 If you need Plug-in functionalities, install the Plug-in.
  4. コピーしたパスワードを「ワンタイムパスワード」欄に貼り付け(※)ます。

    ※ 「Ctrl」キーを押しながら「V」キーを押します。

    Paste(press Ctrl-key and V-key) the password string into 'OneTime PW' filed.
  5. 「ログイン」ボタンを押します。

    ログイン画面

    → 受信メッセージ画面が開きます。

    Click [Login] button.

    Login Window

    ==> Received message window will be opened.

  6. 表示されているファイル名をクリックするとダウンロードが始まります。

     ※ サブフォルダーがある場合は、1階層ずつフォルダーをクリックして開き、カレントを移動してからファイルをクリックします。


    複数のファイル/フォルダをまとめてダウンロードする場合は、対象ファイル/フォルダをチェックボックスで選択し、

    ダウンロード(zip形式) ボタンをクリックすると、ダウンロードが始まります。

     ※ダウンロード(zip形式)では、一度に100ファイル/300MBまでダウンロードが可能です。

     それを超える場合は、プラグインをインストールし、プラグインを利用して受信してください。

    【注意】 ダウンロードしたzipファイルは、Windows標準のエクスプローラか、UTF-8に対応したソフトウェアで展開してください。

    受信メッセージ画面

    Click a file name anchor(which is underlined) to download.

     * Click a folder item to move down into sub folders, and you can download files in it.


    Select files and folders, and click [Download(zip)] button to download multiple files/folders at once.

     * Downloading at once can not exceed 300MB and 100 files.

     If and more, you need to use plug-in or download in multiple times.

    [NOTE] Uncompressing the downloaded zip file using Windows Explorer or any software that supports UTF-8.

    Arriving Message Window

  7. ダウンロード先フォルダーを選択するダイアログが表示されるので指定してください。

    → 指定したフォルダーにダウンロードされます。

    Select a folder to save the downloading file by the folder browser dialog window.

    ==> Download file will be in the folder you selected.

  8. 送信者がパスワードを設定している場合、ファイル名をクリックする前に、パスワード通知メールから
    「ダウンロードパスワード」をコピーし、「ダウンロードパスワード」欄に入力し、「解除」ボタンをクリックしてください。

    [注意] ダウンロードパスワードは、ログインパスワードとは異なりますのでご注意ください。


    Password is required if the sender set to it. Enter the password into [Download password] from the password notification e-mail.

    [NOTE] Download password is different from login password.


  9. 対象のファイルのダウンロードが完了すると、送信者の方にはダウンロード通知メールが送られます(※)。

    これは、ダウンロード操作毎に送られます。

    繰り返しダウンロードした場合は、その回数だけダウンロード通知メールが送られることになります。

    ※ 送信者側の設定によってはこの限りではありません。

    ダウンロード通知メール


    [参考] まだダウンロードされていないメッセージが残っているとフォローの通知メールが届きます。

    通知メールは、ダウンロード(または削除)されるまで毎日届きます。

    未受信通知メール

    Everytime when you complete downloads, the sender will receive a notification e-mail as shown above.

    * Senders can stop these notifications by their own preferences.

    Download Notification


    [Ref] You'll get a follow-up e-mail like this, if you leave arrived messages.

    This e-mail is sent once a day until you download of your messages.

    Download Reminder

2. 返信 2. Reply

  1. 返信できるメッセージの場合(※)、「返信」ボタンが表示されますのでクリックします。

    → 返信メッセージ作成画面が表示されます。

    ※ 元メッセージの送信時に決まります。

    返信開始

    If the message has reply permission(*), [Reply] button is shown. Click [Reply] button.

    ==> You will see a reply message window.

    * Permission is preset for each original send function.

    Start Replying


  2. 差出人:差出人欄です。ご自身のメールアドレスです。 From : Your e-mail address as a sender of this reply message.
  3. 宛先:宛先欄です。元のメッセージの送信者へのみ送信できます。 To : Addressee(recipient) as the original sender of the message you are replying to.
  4. 件名:件名欄です。元のメッセージの件名を引用しますが、必要に応じて変更します。 Subject : Edit subject for replying message. It's preset the original subject with 'Re:'.
  5. ラベル:分類ラベルです。元のメッセージに応じて自動的に決定されます。 Label : Preset as the original message automatically. This is used by sender for tagging/sorting.
  6. 保管日数:添付ファイルの保持期間を1~15日の間(※)で指定できます。

    ※ デフォルト(既定の日数)では、着信後30日間、D.e-ExpressのIDをお持ちでない方は15日間保持されます。

    返信メッセージ作成画面

    For security purpose, you can shorten download period for recipients by setting 'Keeping days'. You can select from 1-15 days.

    By 'default', it will be kept for 30 days after arrival(15 days for non-registered recipient).

    Replying Message Edit Window

  7. ダウンロードパスワード:添付ファイルをダウンロードするときのパスワードを指定します。

    パスワードを指定する場合には、チェックボックスをクリックしてチェックしてください。

    また、入力したパスワードは、自動的に宛先(受信者)の方全員にメールで通知されます。

    If you need, enter 'Download password' for attached files after check the checkbox.

    Only the recipient must enter the password to download the files besides his/her login password.

    Recipient(s) will receive a password notification e-mail from the server, if you send with a password.

    パスワードに使用できる文字 These characters can be used as password:

    文字種 Characters 使用できる文字 Available
    英数文字 Alpha-numerics A~Z、a~z、0~9 A~Z, a~z, 0~9
    記号 Symbols ! @ # $ % ^ & _ + - = ; ? , . / ! @ # $ % ^ & _ + - = ; ? , . /

  8. メッセージ:本文欄です。任意の通信文を記入いただけます。 Message : Enter your message body. It will be also contained in arrival notification e-mail.
  9. 「追加」ボタンをクリックします。

    → ファイル選択ダイアログが表示されます。

    ※Chrome,Edgeの場合は、ファイル選択ダイアログ/フォルダ選択ダイアログを選択するメニューが表示され、どちらをアップロードするかを選びます。

    Click [Add] button.

    ==> File chooser dialog will be opened.

    *For Chrome/Edge: A menu to select the File or Folder will be shown. Select it.

  10. 送りたいファイルまたはフォルダを選択して「開く」または「アップロード」ボタンをクリックします。

    ファイル選択ダイアログでは、ファイルを複数選択することが可能です。

    ファイル選択ダイアログ

    Select a files or folder you want to send, and click [Open] or [Upload] button.

    Multiple files can be selected on the File chooser dialog.

    File chooser dialog


    フォルダ選択ダイアログでは、1つのフォルダのみ選択することが可能です。

    [注意] 空フォルダおよび、選択したフォルダ内にある空フォルダはアップロードされません。

    フォルダ選択ダイアログ

    One folder can be selected on the Folder chooser dialog.

    [NOTE] Empty folder can not be uploaded.

    Folder chooser dialog

    添付ファイルの条件と制限(標準時) Limitation and condition of attachment files/folders

    項目 Item 説明 Limitation/condition
    ファイル名の長さ Length of file name 210字以内、かつ255byte(UTF-8)以内 210 letters and 255 bytes(UTF-8) or lower.
    ファイルの種類 File type 制限無し(送付機能毎の制限設定が可能) No limitation(Configurable by send function.)
    禁止ファイル名 Prohibited Characters on file name * < > " \ / : ? | % , &(青部分はWindows自体でも禁止) * < > " \ / : ? | % , &(Highlighted characters are prohibited on Windows)
    サイズ File size 100GBまで(※) Up to 100GB(*)
    ファイル数 The number of files 50,000ファイルまで(※) Up to 50,000 files(*)

    ※ 1回の操作でアップロード可能なサイズおよびファイル数の上限は、ご利用のブラウザ等の環境に依存します。
      4,000MB/3,000ファイルまで一度にアップロード可能なことを確認しています。
      より多くのファイル/フォルダーをアップロードするには、プラグインをインストールするか、事前に圧縮してください。
    * The maximum size and number of files you can upload depends on your environment.
      In case of our environment, we can upload 4,000MB/3,000 files at once.
      If and more, please install Plug-in or compress before uploading.


  11. [補足] ドラッグ&ドロップによるファイル指定 Drag-and-drop file uploading

    ファイルおよびフォルダを添付領域にドラッグ&ドロップすることでアップロードすることができます。

    ※空フォルダおよび、選択したフォルダ内にある空フォルダもアップロードされます。

    ドラッグ&ドロップによる指定

    Drag-and-drop into the 'Attached' area makes files and folders upload.

    * Empty folder can be uploaded.

    [NOTE] Internet Explorer is not supported the folder uploading.

    Drag-and-drop uploading


  12. ファイルのアップロードが開始されます。

    [注意] アップロード中は、対象ファイルを変更/削除しないでください。

    アップロード中画面

    [参考] アップロード中も他の欄の編集は可能です。アップロードを中断するには、「キャンセル」ボタンをクリックしてください。

    Start uploading.

    [NOTE] Please DO NOT edit or delete the uploading files.

    Do send Window

    [Ref] You can edit input fields while uploading. Click [Cancel] button to terminate uploading.

  13. 「送信」ボタンをクリックするとメッセージは相手の方へ送信されます。

    送信確定


    送信完了通知メール

    Click [Send] button to send the message.

    Send


    Sent notification


    [補足] 添付ファイル数の上限値を超えた場合のエラー Error that occurs when the number of the attached files exceeds its upper limit

    添付ファイル数の上限値を超えた場合、以下のエラーメッセージが表示されます。

    エラー画面

    When the number of the attached files exceeds its upper limit, the following error message appears.

    Drag-and-drop uploading

3. プラグインで受信 3. Receive with Plug-in

[メモ] プラグインをインストールすると、Edge/Chrome標準のダウンロード機能を強化して、より便利にお使いいただけます。
[注意] 以下の手順を行う前に、必ずプラグインをインストールしてください。
[Memo] Plug-in extends standard downloading function of Edge/Chrome to provide better file exchange experiences.
[NOTE] Please install the Plug-in before you start following operations.


  1. 通知メールから対象のメッセージを開いて「ダウンロード *プラグイン」をクリックします。

    このとき、画面上のファイル名についているチェックボックスを外すと、そのファイルをダウンロード対象から除外できます。

    ダウンロード

    Click [Download *Plugin] button.

    By checking-off beside file name, you can exclude the file(s) from the downloading package.

    Download One by One


  2. 「ダウンロード」ボタンをクリックすると、モーダル画面が表示され、ファイル転送アプリの実行確認ダイアログが表示されます。

    ※設定により、実行確認ダイアログが表示されない場合があります

    [注意] 環境によってこのダイアログの文言が異なる場合があります。

    [参考] 「mailbox.exp.d-cruise.jpが、関連付けられた・・・・」 をチェックすることで次回からこのダイアログは表示されなくなります。

    ファイル転送アプリ起動ダイアログ

    Click [Download], and the following confirm dailog and modal will appear.

    * Confirm dialog might not show because of settings.

    [NOTE] Dialog message depends on your environment.

    [Ref] To check "Always allow mailbox.exp.d-cruise.jp to open links of this type in the associated app" makes dialog disappering next.

    Confirm dialog of launching app


  3. 「開く」をクリックすると、データ転送アプリが起動し、ダウンロード先指定ダイアログが表示されます。

    ダウンロード先フォルダを指定すると、ダウンロードが実行されます。

    転送処理中

    Click [Open] and "file transfer" app will launch. the app will display folder broser dialog window. Select download target folder to save the attachments by the folder browser dialog window.

    Transferring


  4. ダウンロードが完了すると、タスクトレイアイコンに「Finished!」とバルーンが表示されます。

    → ダウンロードされたファイルを確認してください。

    転送処理完了

    A balloon will tell you 'Finished!' on completion of transferring as this image.

    ==> Please check download file(s) in your local folder, then.

    File Transfer Completed


  5. ダウンロードした添付ファイルは、名前にメッセージIDがついたフォルダー(※)の中に保存されます。

    ※ ダウンロード中はフォルダー名の先頭に(Temp)が付きます。

    すでに同名のフォルダーがあった場合は、自動的にフォルダー名の末尾に枝番号が付加されて(※)ダウンロードします。

    ※ 限度があります。

    ダウンロードファイル

    [参考] ダウンロードを中断すると(エラー時含む)、処理途中までのファイルが残りますので、必要ない場合は削除します。
    ダウンロードを中止したい場合はファイル転送画面を閉じてください。
    ダウンロードを途中で中止しても「ダウンロード済み」として記録されます(少なくとも途中まで転送されているため)。

    Download files will be in a Message-ID folder(*).

    * "(Temp)" is added to the download folder while downloading.

    Or the folder name can be a Message-ID with numeric suffix(*) if the target folder has already a folder that has the same name as the Message-ID.

    * The OS may have limit on length of folder name.

    Download File

    [Ref] You'll possibly have some incomplete files when downloading is cancelled(for any reason). Please delete them if you don't have to keep it.
    To do so, just click [X] button on the top-right corner of the FTM window.
    Access state will be updated as 'Downloaded' even if it's cancelled before completed.



[補足] ネットワーク環境設定(プラグインでの転送時) Network Environment Settings on Using Plug-in

画面右上の転送モードを切り替えることで、ネットワーク環境に応じた設定が可能です。

初期状態の「プラグイン(通常)」が選択されている場合は、より効率的に転送します。

回線帯域が不安定な場合は「プラグイン(耐久)」を選択すると、通信エラーの頻発に最適化された方法で転送します。

両者の違いは転送ブロックサイズです(「通常」=1MB、「耐久」=100KB)。

転送ブロックサイズが小さいと通信エラー発生時の再送効率が高まりますが、一方、転送回数は増えるため全体効率は低下します。

Transferring block size can be configured for your network condition(*) before start transferring.

With [Plugin(Normal)] as default is more efficient as its larger block sizing.

Choose [Plugin(Durability)] if your network environment is unstable.

Block size will be 1MB for [Plugin(Normal)], and 100KB for [Plugin(Durability)].

* This configuration can be applied only to upload/download with Plug-in. Small transfer block can be easily resent on network errors. On the other hands, the increased block numbers can be lowering the total efficiency.

4. プラグインで返信 4. Reply with Plug-in

[メモ] プラグインをインストールすると、Edge/Chrome標準のアップロード機能を強化して、より便利にお使いいただけます。
[注意] 以下の手順を行う前に、必ずプラグインをインストールしてください。
[Memo] Plug-in extends standard uploading function of Edge/Chrome to provide better file exchange experiences.
[NOTE] Please install the Plug-in before you start following operations.


  1. 通常の手順で、返信メッセージ作成画面(《参照》2. 返信)を開いて各欄に入力します。 Open message edit window and fill out input fields as normal procedure(*).([Ref]2. Reply)
  2. 「プラグインモード」チェックボックスをクリックしてチェックします。 Check the checkbox labeled as [Plugin mode].
  3. 添付の[追加]ボタンをクリックすると、モーダル画面が表示され、ファイル添付アプリの実行確認ダイアログが表示されます。

    このとき、画面上のファイル名についているチェックボックスを外すと、そのファイルをダウンロード対象から除外できます。

    [注意] 環境によってこのダイアログの文言が異なる場合があります。

    [参考] 「mailbox.exp.d-cruise.jpが、関連付けられた・・・・」 をチェックすることで次回からこのダイアログは表示されなくなります。

    ファイル添付アプリ起動ダイアログ

    Click [Add] button onto the 'Attached' area of the page, and the following confirm dailog and modal will appear.

    By checking-off beside file name, you can exclude the file(s) from the downloading package.

    [NOTE] Dialog message depends on your environment.

    [Ref] To check "Always allow mailbox.exp.d-cruise.jp to open links of this type in the associated app" makes dialog disappearing next.

    Confirm dailog of launching app


  4. 「開く」をクリックすると、ファイル添付アプリが起動します。送りたいファイル/フォルダをドラッグ&ドロップで選択します。

    ドラッグ&ドロップ以外にも「Refer」ボタンでファイル選択ダイアログから選択することができます。

    ファイル/フォルダ選択が完了したら、「添付ファイルとして登録する」ボタンをクリックします。

    登録が完了すると、ファイル添付アプリは自動で終了します。

    [注意] ファイル添付アプリが起動したままですと、送信実行時にエラーになる場合があります。必ず終了させてください。

    ファイル添付アプリ

    Click [Open] and "file attachment" app will launch. In "file attachment" app, drag your local files/folders and drop them onto list.

    You can select files/folders with standard chooser dialog by clicking [Refer] button.

    After you select files/folders, click [Submit as attachments].

    After the app submit files/folders to the server, the app will close automatically.

    [NOTE] When you do not click [Submit as attachments], error may occur at sending the message. you MUST click [Submit as attachments].

    "file attachment" app


    添付ファイルの条件と制限(プラグイン) Limitation and condition of attachment files/folders(Plug-in)

    項目 Item 説明 Limitation/condition
    パスの長さ Length of file path 210字以内、かつ255byte(UTF-8)以内(階層数の制限は無し) 210 letters and 255 bytes(UTF-8) at max.
    ファイルの種類 File type 制限無し(送付機能毎の制限設定が可能) No limitation(Configurable by send function.)
    禁止ファイル名 Prohibited Characters on file name * < > " \ / : ? | % , &(青部分はWindows自体でも禁止) * < > " \ / : ? | % , &(Highlighted characters are prohibited on Windows)
    サイズ File size 100GBまで Up to 100GB
    ファイル数 The number of files 50,000ファイルまで Up to 50,000 files
    添付可能エントリ数 The number of entries 1,000件まで Up to 1,000 entries

    ※ 条件や制限NGの場合、また、すでに添付済みのファイル・フォルダを登録仕様とした場合は、エラーアラートが表示されます。
     添付済みのファイル・フォルダを確認して、条件・制限に合致しているかをご確認ください。

    * The app display alert when you try submitting files/folders that viorate the above or has already submitted.
    Review submitted files/folders and verify the above.

  5. モーダル画面の「添付ファイルの登録を完了する」ボタンをクリックします。

     モーダル画面が閉じ、送付画面の添付部分に、先ほど選択したファイル/フォルダの一覧が表示されます。

    [参考] 添付ファイルを選択し、「削除」をクリックすることで、エントリを削除することができます。

    送信メッセージ作成画面

    Click [Finish attaching items] on "Attaching items." modal.

    The modal will disapper and selected files/folders lists on the 'Attached' area of sending screen.

    [Ref] You can delete entries when select files/folders from list and click [Delete].

    New Message Window


  6. 「送信」ボタンをクリックすると、モーダル画面が表示され、ファイル転送アプリの実行確認ダイアログが表示されます。

    ※設定により、実行確認ダイアログが表示されない場合があります

    [注意] 環境によってこのダイアログの文言が異なる場合があります。

    [参考] 「mailbox.exp.d-cruise.jpが、関連付けられた・・・・」 をチェックすることで次回からこのダイアログは表示されなくなります。

    ファイル転送アプリ起動ダイアログ

    Click [Send], and the following confirm dailog and modal will appear.

    * Confirm dialog might not show because of settings.

    [NOTE] Dialog message depends on your environment.

    [Ref] To check "Always allow mailbox.exp.d-cruise.jp to open links of this type in the associated app" makes dialog disappearing next.

    Confirm dialog of launching app


  7. 「開く」をクリックすると、データ転送アプリが起動し、送信が実行されます。 Click [Open] and "file transfer" app will launch, and the app starts sending message.

    転送処理中

    [メモ] ファイルのアップロードは、ブラウザーとは別の仕組み(転送マネージャー)で行われます(※)。

    ※ 転送マネージャーによる転送処理が始まりましたら、ブラウザーを閉じても継続されます。

    [注意] アップロード中は、対象ファイルを変更/削除しないでください。

    Transferring

    [Memo] Upload will be performed by a process(EXE) different from browser(*).

    * It's called 'FTM(File Transfer Manager)'. Once FTM start transferring, you can close browser. FTM can continue transfer independently.

    [NOTE] DO NOT edit or delete the attached file while uploading.


  8. アップロードが完了すると、タスクトレイアイコンに「Finished!」とバルーンが表示されます。

    転送処理完了

    A balloon will tell you 'Finished!' on completion of transferring as this image.

    Transfer completed


[参考] ネットワーク環境設定(プラグインでの転送時) [Ref] Network Environment Settings on Using Plug-in

画面右上の転送モードを切り替えることで、ネットワーク環境に応じた設定が可能です。

初期状態の「プラグイン(通常)」が選択されている場合は、より効率的に転送します。

回線帯域が不安定な場合は「プラグイン(耐久)」を選択すると、通信エラーの頻発に最適化された方法で転送します。

両者の違いは転送ブロックサイズです(「通常」=1MB、「耐久」=100KB)。

転送ブロックサイズが小さいと通信エラー発生時の再送効率が高まりますが、一方、転送回数は増えるため全体効率は低下します。

Transferring block size can be configured for your network condition(*) before start transferring.

With [Plugin(Normal)] as default is more efficient as its larger block sizing.

Choose [Plugin(Durability)] if your network environment is unstable.

Block size will be 1MB for [Plugin(Normal)], and 100KB for [Plugin(Durability)].

* This configuration can be applied only to upload/download with Plug-in. Small transfer block can be easily resent on network errors. On the other hands, the increased block numbers can be lowering the total efficiency.

5. <パスワードを紛失したときは>ワンタイムパスワード再発行 5. <When you forgot the password> Onetime password reissue

  1. ワンタイムパスワード通知メールを紛失した場合は下記手順に従って再発行をお試しください。

    ワンタイムログイン画面にて、パスワード欄に誤ったパスワードを3回入力するとID/パスワードがロックされ、

    ワンタイムユーザーのメールアドレス宛に「パスワード失効通知メール」が配信されます。

    ワンタイムログイン画面


    ログイン失敗

    When you forgot the onetime password, please try failed login continuously 3 times.

    You'll receive 'Password Invalidated' notification.

    Login Window


    Failed Login

  2. パスワード失効通知に記載されているURLをクリックして、パスワードの再発行を行います。

    [注意] パスワード失効通知メールを紛失されると再発行できなくなりますのでご注意ください。

    パスワード失効通知メール


    パスワード再発行画面

    Click URL on the e-mail to reissue onetime password.

    [Note] If you lost this e-mail, you never can reissue the onetime password.

    Password Invalidated Notification


    Reissue the Ontime Password

  3. 再発行されたワンタイムパスワードが届きます。

    再発行されたワンタイムパスワード

    New onetime password is reissued.

    New Onetime Password